忍者ブログ

たまには夜空を見上げよう

こいぬ座

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

こいぬ座

冬の淡い天の川の、東岸にある小さな星座がこいぬ座です。
目を惹くのは1等星のプロキオンだけで、これとβ(ベータ)星を結んで子犬の姿に見るだけの単純な形です。
南にあるおおいぬ座に対してのこいぬ座と言うわけで、古くからあった星座ですが、親子とか兄弟というわけではありません。
ですが、プロキオンは冬の第三角形を形成する星の一つですから、よく観察してみましょう。
、ウ、、、フコツ
プロキオンは、「犬の前」とか、「犬の先駆け」という意味から付けられた名前です。
おおいぬ座のシリウスに先駆けて東の空に上るところからこう呼ばれるようになったのです。
このプロキオンは、地球から11光年の距離で、よく観察すると、10等星の暗い白色矮星を連れています。

そんなこいぬ座の神話はこちらでどうぞ。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R